4/5(土)〜6(日)は5周年ありがとう祭です。

2020年3月にスタートしたみどりとすずめ。3月29日にいよいよ5周年を迎えます。

未熟ながらも歩んでまいりましたが、こうして5年間続けてこれたことは、ひとえに支えてくださるお客様のおかげです。

毎週通ってくださるお客様もいらっしゃり、本当に有り難いことだ思います。

5週年という節目を迎え、
改めてより美味しく、
より誠実な素材とものづくり。

お茶生産者として、茶畑を守り・愛し、
お茶の美味しさ楽しさをお客様と共有し

よりお客様に喜んでいただけるお店を目指してまいります。

6年目も、みどりとすずめ・サロンドテもりもっ茶をどうぞよろしくお願いいたします。

4月5日〜6日は、5周年ありがとう祭を開催いたします。(10時〜16時※雨天決行)

喜んでいただける楽しい企画を計画しております。
詳しい催しは追ってご案内いたします。

みなさまのご来店をお待ちしております♪

みどりとすずめのスタッフを募集いたします

豊緑園もりもっ茶のお店です。

有限会社 豊緑園の森本です。私たちは、宮崎県新富町の自然豊かな環境のもとで、農薬と化学肥料を一切使わずに有機栽培でお茶を育てています。

私たちの会社は、お茶の生産・加工・小売販売を自社で行っており、一部の荒茶(一次加工茶)は茶問屋との契約栽培によって販売しています。
平成24年にはオリジナルブランド「もりもっ茶」を立ち上げ、県内外の小売店・インターネット通販スタート。 令和2年3月には自社店舗「みどりとすずめ」を開設。オーガニックのお茶を使った和菓子製造とお茶商品を販売。令和5年2月には、新しくティーサロン「茶LON DE THÉ MORIMO茶(サロンドテもりもっ茶)」をオープンいたしました。

変化を楽しめるあなたへ!カオスな毎日が、最高の成長のチャンス!

TEAペアリングランチ、茶畑体験「四季の学校」、お茶の大福やお菓子製造、ギフトの開発など、お茶の可能性に挑戦する私たち。忙しい毎日ですが、とってもクリエイティブで、毎日ワクワクしながら過ごしています。
この春からは新シリーズ「茶畑めぐり」が登場。商品開発やギフト開発、有機茶の大福製造にもさらに力をいれていきます♪
お客様でにぎわう店内、次々と変わる状況… そんな“ちょっとしたカオス“をワクワク楽しめる方、大歓迎!柔軟に対応しながら、仲間と一緒に楽しく働きませんか?

私たちが大切にしていること

豊緑園には8箇所の茶園があり、9種類の品種の茶樹を育てています。すべての茶園で有機JAS認証を取得し、国の定める規格に沿って農薬や化学肥料を使わずに栽培管理しています。

27年前からオーガニックで育てる茶畑の周りには、草花が咲き、虫や鳥や動物、蛍たちがやってきます。
茶畑の生態系を護るために、草取りや虫取りなどもできるだけ手作業で、お茶の樹と自然を大切にしています。

長年農薬も化学肥料も一切つかわず手入れされた茶畑は、とっても心地よく、私たちの宝物。
お茶とともに茶畑を楽しみ、末長くを守りつづけたいと思います。

求める人物像

忙しい時こそワクワクできる!そんな方にピッタリの職場です。
予想外の出来事も、仲間と一緒なら楽しく乗り越えられます。

仕事内容

自社店舗みどりとすずめ店内での菓子製造、接客・販売業務

・その他付随業務あり
*詳細は面接時説明します。

勤務地

豊緑園
〒889-1401 宮崎県児湯郡新富町大字日置5190-1
MAPを見る

雇用形態

パートタイマー勤務、アルバイト勤務

勤務時間

交替制(シフト制)又は 6時00分〜16時30分の時間の間の5時間〜7時間
休憩時間:45分
休日等:その他 店舗定休日(月・火)以外の希望休取得可
◆有給休暇は労働日数・労働時間に応じて付与:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
週所定労働日数:週3〜5日程度
労働日数について相談可
時間外労働時間:あり。


※固定シフトではない非常勤アルバイト勤務の方も募集しています♪
副業の方でも、みどりとすずめで働きながら自分を高めていきたい方、大歓迎です。

給与・報酬

時給:1,000円
通勤手当:実費支給(上限あり)月額3,000円
加入保険等:雇用保険,労災保険

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
試用期間あり 期間 1か月

応募資格

(1)必要な経験・知識・技能等 不問
(2)普通自動車運転免許 必須
(3)新富町・高鍋町・川南町、西都市、児湯郡内など、近郊から通勤できる方を希望いたします。

店長森本より♪

仕事を通してスタッフ一人一人のやりたいことを実現できる場でありたいと思っています。
バタバタすることも多いですが、それも楽しさのひとつ!
クリエイティブで変化を愉しむ環境で働きたい方、ぜひ一緒にお店を盛り上げていただけたら嬉しいです。

問い合わせ先

TEL 070-4031-9615(担当:森本)

みどりとすずめの贈り物「春ギフト」

みどりとすずめでは、春のギフト💝承り中です♪

春のお祝いや異動のご挨拶に、ちょっとしたお礼などに、

みどりとすずめのお茶やお菓子はいかがでしょうか。

「ありがとうございました」「お世話になりました」「お疲れ様です」などの掛け紙やシールをおつけしたギフトBOX、もりもっ茶のパウダー茶を使った焼き菓子との組みあわせなども、色々取り揃えております。

*1点からギフト包装を承っております。
*ご予算や送り先様のご関係などをお伝え頂ければ、
スタッフがご提案させて頂くことも可能です♪

是非スタッフまでご相談くださいね🤗

お問い合わせ

TEL:0983-32-1285

 

 

四季の学校「世界にひとつのメッセージ付きお茶作り体験」

こんにちは♪
「もりもっ茶四季学校」校長のもりもっ茶です!

春を感じられる季節になりました🌸
もりもっ茶畑も、春への準備をみんなで進めています。

この季節は、 卒業や異動などのお別れ、そして新たな出逢い の時期ですね。
また、新年度に向けての準備を始める大切な時間でもあります。

そんな春の訪れを感じながら、もりもっ茶四季学校 では、
みなさんの新しいスタートを応援できるような 特別な体験 をご用意しています🌸

その特別な体験とは!!!
【世界に1つのメッセージ付きお茶作り体験】を開催します👏👏👏

🍵 体験メニュー 🍵
✅ ほうじ茶焙煎体験 – 自分で焙煎する香ばしいひととき♪
✅ オリジナルブレンド体験 – 世界にひとつだけのお茶づくり✨
✅ 大切な人へメッセージ作成 – 心を込めたお茶ギフト🎁

💡 世界にひとつのオリジナルギフト

〜 大切な方へ、メッセージと共に、お自身が焙煎したお茶をプレゼント💝 〜

開催日:2025年3月22日(土)

第1部:13:00〜14:30
第2部:14:30〜16:00

☆参加までのステップ

①お申し込み

こちらのフォームからお申し込みください
https://forms.gle/HTTVKSWTdvAARYH1A

参加費

大人2,000円 / 小人1,500円
(お茶の焙煎体験+ブレンドTEA体験。ワークショップで作られたギフト茶をお持ち帰りできます)

※追加でギフトTEAを作られたい場合は、別途料金でお作りいただけます。

お問い合わせ先

何かご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0983-32-1285
皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

サロンドテもりもっ茶ランチメニュー

サロンのランチメニューがブラッシュアップいたしました♪

あったかい季節の蒸し野菜、
ふきのとう×お茶のソース
お茶と塩麹を使ったお野菜料理ほか
色々な冬野菜を使ったお料理・・・
などが増えました♪

全てのお料理にもりもっ茶の有機茶をつかっています。お茶の可能性も愉しんでいただけたら嬉しいです。

お席が8席のため、ご予約をおすすめいたします。
なお、WEBフォームからのご予約は前日まで、
お電話でのご予約は、当日9時まで承ります。(TEL 0983-32-1285)

13:40〜はTEA タイムメニューになります。


お名前と電話番号・メールアドレスをご入力いただけますと簡単の仮予約ができます。
仮予約確認後、予約確定のご連絡をお送りいたします。

※茶菓の内容は日により少し変わる場合がございます。


TEL ‭0983-32-1285(みどりとすずめ)


 

もりもっ茶四季の学校「大福づくり体験」

おかげさまで定員満席となりました。
たくさんご応募いただきありがとうございました。


みなさん、こんにちは!
「もりもっ茶四季学校」校長のもりもっ茶です!

第2回目の「もりもっ茶四季の学校」は【節分大福づくり講座とお茶淹れ講座】になります。

開催日:2025年2月1日(土)

大福包み+絵付け体験約50分、お茶淹れ講座約40分=概ね1時間半程度となります。
時間は下記の中からお選びください。

第1部:11:00〜12:30
第2部:12:00〜13:30
第3部:13:00〜14:30
第4部:14:00〜15:30

 

☆参加までのステップ
①お申し込み

おかげさまで満席となりました。
ありがとうございました。

②参加費

・おひとり様1,500円(大福包みと絵付け体験+お茶淹れ講座・お茶と大福お土産つき)
・小学生以下1,000円

②持ってくるもの

・エプロン
・マスク
・帽子または三角巾(髪の毛がはいらないように)

何かご質問などございましたら、お気軽に森本までご連絡ください。
皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

椎葉村の在来の豆と雑穀「五穀豊穣の豆大福」

11/30は新嘗祭🌾
新は初穂、嘗はご馳走を意味し、神様に新穀をお供えし神様の恵みにより新穀を収穫できたことを感謝する日だそうです。

今日のみどりとすずめでは、餅米に椎葉の在来粟を混ぜてつき、五穀豊穣大福としてお包みしました✨
ほんのり黄みががったお餅になりました。
粟の自然なあまみともっちり感をお楽しみください♪

また塩豆大福は、椎葉の在来きじ豆を使用しました。
黒豆ときじ豆、二種のお豆の味わいが贅沢ですよ☺️
もりもっ茶の在来焙じ茶と同じく、『在来』ものは、味わいが力強い気がします🥰

椎葉村のくらしを知り在来雑穀を味わう会

日本人は、春に豊作を祈り、秋の収穫に感謝する暮らしを、 2000年以上繰り返して来ました。
新嘗祭を迎え、今年の豊穣に感謝しながら、 在来の豆や雑穀を使ったお料理をいただきましょう。
また在来種の宝庫 椎葉村から生産者さんをお迎えし、お話しをお聴きします。

みどりとすずめでは、11/23の新嘗祭より、五穀豊穣大福をおつくりいたします。
宮崎市内のラディッシュさんへも配達いたしますので、ぜひご賞味くださいませ。

椎葉村の在来の豆と雑穀「五穀豊穣の豆大福」

 

もりもっ茶「四季の学校」始まります♪

一年を通してもりもっ茶畑やお店では、色々なコトモノが行われています。
そんな体験を皆さんと学び、伝えたく、この度「もりもっ茶 四季の学校」を開講いたします。
四季を通じて素敵な日本の季節を一緒に体験できたら嬉しいです。
日常から離れた環境に身を置き、自分と向き合う時間を作り、お茶の香りや、音を全身で感じリフレッシュするリトリートを体験しませんか?

【お茶の草木染め詳細とお申し込みはこちら】
https://houryokuen.jp/diary/?p=2635


【茶畑で食べれる山野草を探そう体験・前回の様子】
https://houryokuen.jp/diary/?p=2359


【茶摘み・手揉み茶づくり体験・前回の様子】
https://houryokuen.jp/diary/?p=2377


【松山牛5種の部位とティーペアリング・前回の様子】
https://the-morimocha.com/?p=471

 

※内容が多少変わる場合がございます。
※体験によっては、ご希望により別日で開催できるものもございます。お問い合わせくださいませ♪


主催:有限会社豊緑園(もりもっ茶・みどりとすずめ・サロンドテもりもっ茶)
〒889-1401
宮崎県児湯郡新富町大字日置5190-1(店舗住所)
お問い合わせ:TEL 0983-32-1285(みどりとすずめ森本)