追分の茶畑は、豊緑園の会社や茶工場の隣にあり、新富町 豊緑園の始まりの茶畑です。
広々とし、澄んだ空気が流れる、とても気持ちの良い茶畑です。
茶畑の真ん中にある畑道の交差点は、特に気持ちよく、私たちのパワースポットになっています。
またこの畑で育つ「やまなみ」の茶樹の中には、姫ほたるが生息しています。
姫ほたるたちは、茶畑の小さなカタツムリなどを食べて育ちます。
農薬・化学肥料を嫌い環境の良いところにしかいない蛍たち。
毎年5月に舞ってくれることは一番の喜びで、私たちの自慢の茶畑です。
追分で採れる「やまなみ」
宮崎県の中でつくられた品種で、元々は釜炒り茶用につくられた品種です。渋みが強いですが、香りがとても香ばしく、宮崎県内では数が減ってきていますが、私は大好きな品種です。
桜を思わせる香りと、すっきりとした味わいの中に含む香ばしさ。後にはミントのような清涼感が残るお茶です。

シロップの味
青葉のような爽やかで清涼感ある風味。
ご一緒にどうぞ♪
姫ほたる茶
まず香りがしてくる煎茶です。ほたるがやつてくるぐらいの良い自然の場所で育った”香り”をどうぞ飲んでみてください。