11/30は新嘗祭🌾
新は初穂、嘗はご馳走を意味し、神様に新穀をお供えし神様の恵みにより新穀を収穫できたことを感謝する日だそうです。
今日のみどりとすずめでは、餅米に椎葉の在来粟を混ぜてつき、五穀豊穣大福としてお包みしました✨
ほんのり黄みががったお餅になりました。
粟の自然なあまみともっちり感をお楽しみください♪
また塩豆大福は、椎葉の在来きじ豆を使用しました。
黒豆ときじ豆、二種のお豆の味わいが贅沢ですよ☺️
もりもっ茶の在来焙じ茶と同じく、『在来』ものは、味わいが力強い気がします🥰
「椎葉村の在来の豆と雑穀「五穀豊穣の豆大福」」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。