新田原飛行場の滑走路の西側に位置し、いつも戦闘機が茶畑の上を飛んでいきます。
森を抜けたら広がる茶畑。
木々に囲まれ、周りの世界から閉ざされた異空間。秘密の茶畑。
やぶきた
日本でつくられる緑茶の代表的な品種です。
笹や草原(若草)を思わせる清々しさと、僅かに酸味を含むすっきりとした味わいです。
豊緑園はいくつかの畑でやぶきたを栽培していますが、この藤山のやぶきたは森の中に完全に閉ざされ、最も環境の良い場所で育っています。
このやぶきたで、もりまっ茶が作られています。
シロップの味
生茶のようなすっきりとした味わい
ご一緒にどうぞ♪
もりまっ茶
収穫前の20日間、覆い布の日陰の下で育ちます。
緑がとても綺麗です。
揉まずにつくるので渋みもなく、すっきりとした甘味と香りが特徴です。
渋みがないので、お子様にも大人気です。
みどりとすずめのもりまっ茶大福や、わらび餅にも使っています。